
高級マスク「バリエールEXマスク」って何がすごいの?
高品質とは書いてあるけど、普通のマスクとどう違うんだろうって疑問に思いますよね。
今回は一般的なマスクとバリエールEXマスクを比較した結果や、私が使用して感じたこと、購入者の口コミをまとめ、その性能と信頼性を7つの理由とともに解説しました。
結論からいうと、値段が高くて買うのに勇気がいりますが、そのぶん性能はバツグンです。
15年保存できるので、備蓄しておいてここぞという時に使うといいかもしれません。
・なるべく実績のあるマスクをつけたい
・高齢の家族がいるため病気を予防したい
・小さな子どもがいるので体調を崩したくない
・病気によって免疫力が低下しているので感染症が心配
・災害用に長期保存できるマスクがほしい

バリエールEXマスクとは?

高機能マスク
鳥取県で開発・製造されている、ウイルス対策用高機能マスクです。
天然鉱物ドロマイトを特殊な技術で加工した抗ウイルス素材、活性ドロマイトが使用されています。
活性ドロマイトから発生した活性酸素が、ウイルスの「ヘマグルチニン(HA)」と「エンベロープ」を破壊します。
この「ヘマグルチニン(HA)」と「エンベロープ」は、ウイルスが細胞に感染するとき重要な役割を果たします。
ヘマグルチニン(HA)とは

インフルエンザウイルスを例に見てみましょう。
ウイルスの表面には、細胞にくっつくためのトゲトゲがたくさんあります。
そのうちのひとつがヘマグルチニン(HA)です。
エンベロープとは
エンベロープはウイルスの表面を覆う脂肪の膜のことで、持っているウイルスと持っていないウイルスがいます。
ちなみにCOVID-19はエンベロープを持っています。
エンベロープはアルコールで壊れるので、アルコール消毒は感染予防に有効です。
次の項から、バリエールEXマスクが高品質と言われる7つの理由を順番に解説していきます。
理由① 安心の日本製!鳥取大学などによる共同開発

バリエールEXマスクは鳥取大学、東京医科歯科大学、京都産業大学、バイオメディカルサイエンス研究会などによる共同研究で開発されました。
動物実験では、一般的なマスクと比較して肺炎になる確率が大幅に低下したというデータもあります。
日本製だと品質が安定していそうですし、安心感がありますね。
開発しているマスクミュージアム株式会社は、家庭・医療の両方で使いやすい、信頼できる高品質・高性能な製品の提供を心掛けているそうです。
理由② 飛沫内のウイルスを不活化

マスクの重要な役割はくしゃみ・咳の飛沫を防ぐことですよね。
でも実は、マスクに付いた飛沫中のウイルスはしばらく感染能力を持っています。
そして飛沫の水分が蒸発すると、ウイルスが舞い上がって体内へ入ることもあります。
バリエールEXマスクは、飛沫中のウイルスを不活化するので、マスクに付いたウイルスによる感染リスクを大幅に下げます。
ちなみに花粉やほこりも99%カットするそうですよ。
理由③ 国際特許を取得

活性ドロマイトを使用したウイルス対策フィルターは、複数の国で特許を取得しています。
それを概念として「国際特許」と呼ぶそうです。
世界的に見てもすごい技術が使われているってことですね。
理由④ 天然素材だから肌にやさしい

バリエールEXマスクは、天然由来の食品原料でできています。
活性ドロマイトも主成分はカルシウムとマグネシウムだそうです。
マスクはダイレクトに口に当たりますし、長時間使うので食品成分が由来なのはいいですね。
理由⑤ N95マスクよりもすごい⁉

ブロック機能がすごいマスクと言えば、「N95マスク」が有名です。
N95マスクは、小さな異物の侵入を防ぐ能力に長けています。
でも呼吸がしづらくて、着けられるのは30~120分が限界なので普段使いには向かないかもしれません。
バリエールEXマスクはブロック機能もありますが、それよりもウイルス不活化機能がすごいです。
普通はマスクの外側を手で触ってしまい、そこから感染したりするんですが、バリエールEXはそれがないってことですもんね。
あと息も苦しくなりません。
ウイルス対策には、N95 マスクよりもバリエールEXマスクの方が良いかもしれませんね。
PM2.5などの粉塵対策には、N95マスクの方が向いていると思います。
理由⑥ 官公庁、病院、ホテルでも使用

バリエールEXマスクは、大手銀行、官公庁や学校、病院、老人ホームなどの医療・福祉機関などで使用されています。
たくさんの人と会うような施設や、絶対に病気になりたくない人が働く場所で使われているようですね。
この情報が直接マスクの有効性につながる訳ではありません。
ただ、少なくともこれらの会社・機関からは信用されているってことですね。
理由⑦ 15年保存できるから防災グッズに最適

普通のマスクは耳ゴムが3年で劣化して、着けられなくなります。
でもバリエールEXの耳ゴムは15年もつそうです。
すごい!どんなゴムが使われてるんだろう?
さわった感じ、固くもないし、見た目は普通です。
長期保存できるので、防災バッグに入れておく人も多いみたいです。
災害時に粉塵を防いだり、避難所での共同生活で感染症を防ぐのに良さそうですね。
マスクの性能を徹底比較
色々なマスクの長所・短所をまとめました。

もちろん布マスクや不織布マスクでも、飛沫を防ぐ意味では一定の効果があります。
ただ、N95やバリエールEXよりはどうしても劣ってしまいますね。
バリエールEXはウイルス不活化により、マスクを外すときのリスクを下げてくれます。
価格は高いですが、それだけの価値はあると思います。
実際につけてみた!


バリエールEXマスクを使ってみて気づいたことや、私が普段使っている医療用不織布マスクと比較して感じたことをまとめました!
●個包装で衛生的
1枚ずつ個包装になっているので、サッとかばんに入れられていいですね。


●触ればわかる分厚さ
開けて触った瞬間、厚いなと思いました。自分の使っている医療用不織布マスクと比較しても、明らかに厚いです。

●裏表が決まっているので注意
裏表を正しく着けないとフィルターの意味がなくなります。内側にする面には「うちがわ INSIDE」と書かれた赤いシールが貼ってあるので、これを目印にしましょう。

●耳が痛くなりにくい
一般的な不織布マスクと比べると、バリエールEXマスクは耳ゴムが太いです。そのおかげか、1日着けても耳が痛くなりませんでした。

●顔に張りつかない
分厚くてしっかりしているので、立体のまま型崩れせず、顔にも張り付かないです。
●息が苦しくない
顔に張り付かないので、分厚いわりに息が苦しくありません。

購入者の口コミ
バリエールマスクを実際に購入した方の口コミをまとめました。

病院に勤めている友人から勧められて初めて購入しました。ますます感染者が増えている毎日、マスクは必須なので、少しでも安全で良い物をと思っています。

全てのマスクが、ドロマイトを使ったマスクなら、自然とパンデミックも収束するはずです。この技術こそ国が後押ししてほしい。市販マスクの基準にこのドロマイト技術を必須にすれば良いのではないでしょうか。

防災グッズの中にあったので検索。しっかりと厚みがあり、15年備蓄もできるそうです。これから、長年必要になるかもしれないので備えの為購入しました。

父が肺気腫だったのでこのマスクは10年くらい前にも使っていてよく知っていました。以前は自衛隊の備蓄マスクだったようです。値段は高いですがその分高性能のマスク、1枚ずつ袋入りで衛生的です。大事に使います、ありがとうございました。

日本製で安心です。お値段は張りますが、備蓄用に置いておくつもりです。
こんな人におすすめ!

ここまでの情報を踏まえると、バリエールEXマスクはこんな人におすすめです。
・高齢者の介護をしている
・医療現場で働いている
・たくさんの人と会う仕事をしている
・子どもや赤ちゃんと接する
・自分、あるいは家族が病気によって免疫低下している
高価なマスクではありますがそれを差し引いても、リスクの高い場所では使う価値がありそうです。
大切な人を守るための、ひとつの選択肢として考えてみるといいかもしれませんね。
