出産準備ってびっくりするくらいお金がかかりますよね。
短期間しか使わないものは、ベビー用品レンタルサイトを利用して少しでも費用を抑えたいところ。

でもレンタルサイトも色々あってどこが良いのか正直分かりにくい…。
そこでこの記事ではおすすめベビー用品レンタルサイトを3社、ランキング形式でご紹介します。
・出産の予定がある
・出産準備の費用をなるべく抑えたい
・マンション住まいなのであまり物を増やしたくない
・レンタルでもたくさんの商品から選びたい

レンタルで充分なベビー用品とは

ベビー用品の中でも短期間しか使わないもの、場所を取るものはレンタルで充分ですよね。
例えば以下のようなものです。
レンタルで充分なもの
・ベビーベッド
・ベビーシート(低月齢で使うチャイルドシート)
・ベビースケール(赤ちゃん用体重計)
・お宮参りのフード、前掛けなど
・お食い初めの食器
・バウンサー
・ベビーソファ(バンボなど)
・ちょっとだけ試してみたいおもちゃ
・歩行器
それに対して長期間使うもの、レンタルだと衛生面が気になるもの、買った方が安いものは以下です。
買った方がいいもの
・ベビーカー
・搾乳機
・ベビーモニター
・ベビーチェア
・ベビーゲート
・ベビーサークル
・ベビーバス
ベビー用品レンタルサイトを選ぶときのポイント

色んなレンタルサイトがありますが、以下のような点に注意して選びましょう。
➀ 対応エリア
ご自宅や、里帰りするならご実家の住所が配送エリアに入っているかどうか確認しておきましょう。
② 料金
商品の値段と使う期間を調べて、買う場合とレンタルの場合でどちらの方が安いのかよく確認しましょう。
基本的にレンタルは、長期間借りる方が1ヶ月あたりの料金は安くなります。
また自社配送便のある会社では送料無料だったり、組立・設置まで無料で行ってくれるサービスがあったりします。
③ 最短のレンタル期間
1ヶ月だったり1週間だったり、最短レンタル期間はサイトや商品によって違います。
長く借りたいのかお試しでちょっとだけ借りたいのか、目的に合わせて選びましょう。
④ キャンセル、延長方法
不要になった場合や、逆にレンタルを延長したい場合、どんな手続きが必要なのか確認しておきましょう。
クリックひとつで延長申込みできるサイトもあります。
⑤ 品揃え
やはり品揃えが多いサイトがおすすめです。
また運営者が育児の専門家であればなお安心です。
⑥ 買取りできるか
使ってみて良ければ買い取りたいという場合は、買取制度のあるサイトを選びましょう。
⑦ 受取・返却方法
受取・返却方法は郵送の他に、直接取りに(持って)いく方法もあります。
直接持っていくと割引してくれるところもありますが、産前・産後は無理せずにご家族にお願いしましょう。
第1位: ベビレンタ
ベビレンタの概要は以下の通りです。
対応エリア | 沖縄・離島を除く日本国内 |
配送方法 | 日本郵便・佐川急便 |
品揃え | 様々なメーカーの商品が豊富 |
レンタル期間 | 最短1週間~ |
レンタル料金 | 業界最安値 |
その他/特徴 | ・買取もできる ・元保育士が運営 ・生活家電や産後ダイエット商品も借りられる ・レンタルした商品の取扱説明書をホームページからダウンロードできる |
なんといってもレンタル料金が業界最安値というのが最大の特徴です。
また購入前にちょっと試したい、という場合に1週間レンタルは重宝します。
個人的には産後ダイエット商品があるのがすごく嬉しかったです。
ベビレンタは配送方法が佐川急便なので、全国どこでも配送OKでネットでの手続きも分かりやすいです。
送料は商品により異なります。
第2位: ナイスベビー
ナイスベビーの概要は下の表の通りです。
対応エリア | 沖縄・離島を除く日本国内 |
配送方法 | ナイスベビー便(対応エリアのみ)・佐川急便 |
品揃え | 種類は少なめ |
レンタル期間 | 最短2週間~ |
レンタル料金 | 普通 |
その他/特徴 | ・「里帰りパック」などお得なセットがある ・内祝いのギフトも選べる ・東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城の一部では自社配送便と無料組立サービスあり |
内祝いギフトを扱う「ナイスベビーギフトショップ」が便利そうだなと思いました。
ベビレンタより品揃えはかなり少ないようですが、内祝いもあり広く浅く対応しています。
自社配送便は合計金額8,801円(税込)以上で送料無料になります。
第3位: ダスキンレントオール かしてネッと

ダスキンもベビー用品のレンタルを行っています。
対応エリア | 全国 |
配送方法 | 宅配・来店・配達・回収 |
品揃え | 種類は少なめ |
レンタル期間 | 最短1日~ |
レンタル料金 | 普通(配送料がちょっと高い) |
その他/特徴 | ・直接商品を取りに(持って)いくと配送料がかからない ・お宮参りの衣装やお食い初めの食器もあり ・新品指定はできないがクリーニング技術はダントツ ・買取サービスは無し |
ダスキンは全国にたくさんの事業所があります。
ですからご自宅近くの事業所へ直接商品を取りにいったり持っていくことで配送料を節約することができます。
品揃えはナイスベビーと同じく、種類は少ないですがお食い初めの食器など幅広く展開しています。
【まとめ】たくさんの種類からじっくり選びたいならベビレンタ一択

まとめると、品揃えがこのくらい違いました。
レンタルサイト | ベビーベッドの取扱い | ベビーカーの取扱い | 公式サイトへ |
---|---|---|---|
ベビレンタ | 約55種類 | 約328種類 | ベビレンタ公式サイトへ |
ナイスベビー | 約45種類 | 約26種類 | ナイスベビー公式サイトへ |
ダスキンレントオール かしてネッと | 約13種類 | 約5種類 | ダスキンレントオール かしてネッと公式サイトへ |
ただベビレンタがベビー用品・家電・おもちゃに特化しているのに対して、ナイスベビーは内祝いギフトなど幅広い商品をそろえている印象がありました。
言ってみればベビレンタは「狭く深い」品揃え、ナイスベビーやダスキンは「広く浅い」品揃えという感じですね。
種類は少なくてもいいから内祝いもベビー用品も1つのサイトで済ませたい方はナイスベビーやダスキンを、
ベビー用品をたくさんのメーカーからじっくり選びたい方はベビレンタを選ぶと良いでしょう。