【KIDS LABORATORY】1日わずか78円。知育玩具が期限なしで使い放題。

【年齢別】社会で必要な”創造力”と”解決力”を育てる知育玩具ランキング

社会で必要な創造力、解決力を育てる!年齢別知育玩具ランキング
  • URLをコピーしました!

※本ページはプロモーションが含まれています

知育をするにあたって、こんなふうに思っていませんか?

・子供たちの将来の選択肢を増やしてあげたい
・AIが普及しても仕事できるように準備させてあげたい
・どうせなら楽しく遊びながら知能を向上させたい

遊びながら才能を伸ばしてあげられたら、子供も親も嬉しいですよね。

そこでこの記事では、社会で必要になる”創造力”と”解決力”を養う知育玩具を年齢別にご紹介します。

ご紹介した玩具で遊ぶうちに、自然と「社会でどんな問題にぶち当たっても解決していける力」を身につけられますよ。

お子さんの将来について真剣に考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

創造力、解決力はなぜ必要?

創造力、解決力はなぜ必要?

これからの時代、決まったことをくり返し行う「実行活動」は機械が行っていく傾向にあります。

それに対して新しいものを考え生み出す「創造活動」や、複雑な問題を「解決」することは人間ならではの力です。

今の子供たちが大人になるころにはAIがかなり普及しているでしょうから、「創造力」「解決力」といった人間力の優れた人材が重宝されます。

創造力

「創造」とは今までになかった物事を作り出すことです。

”なかった”にはあったのに知られてなかった、見つけられてなかった場合も含みます。

それまで誰も思いつかなかった事を見つけて、それが誰もが必要とするものになると見抜く「発想力」も、広く考えれば「創造力」です。

解決力

解決とは、対立衝突する関係を解消することです。

社会に出たらいっぱい問題が起こりますが、受験勉強で出るような正解のある問題はありません。

ほとんどの問題の原因は、お金と人間関係です。

この問題の妥協点を見つける能力が解決力ですが、実はこれも創造力と関係します。

一つの視点から見て対立と思われたことが、視点を変えれば協力できる事が見つけられることがあるので、この視点を変える力が創造力そのものです。

妥協点とは最小限の被害と最大限の利益になる解決案のこと。最適解とも言う。

知育玩具の選び方

知育玩具の選び方

年齢・難易度

あまり難しすぎるものは、子供もやる気が出ません。

がんばればできそうな、ちょっと難しいレベルのものを選ぶのがポイントです。

玩具を選ぶときは対象年齢を参考に、難易度が合っているかを考えましょう。

目的

数学力を鍛えたいのか、記憶力を鍛えたいのか…など、目的に合わせて選びましょう。

パズル系は創造力や空間把握を育てるものが多く、絵本や音楽は想像力や表現力を養うものが多いです。

今回は創造力、解決力を育てる知育玩具に絞ってランキング化しました。

自由度

創造力を育てるなら、遊び方の自由度が高いものがおすすめです。

プラモデルなどを説明書通りに組める力も大切ですが、もう一歩進んで新しい組み方を考える方が創造力は育ちます。

ですから、形や色がシンプルで自由に遊べる玩具を選びましょう。

【0~2歳向け】創造力・解決力を育てる知育玩具ランキング

ランキングは、遊びの自由度、安さ(コスパ)、難易度を10点満点で評価し、その合計を評価しています。

ここで言う「難易度」とは単に難しさを表すのではなく、「年齢に合った難易度か」ということを表しています。

1位:ネフスピール 積み木

独特の形なので、色んな角度で積むことができますし、小さな子にも易しいです。お値段はそこそこしますが、大手会社で信頼性も高く、口コミでの評価も高いです。

自由度:10/10
安さ:6/10
難易度:8/10
総合評価:24/30

2位:ピープル 1歳の知育ピタゴラス

お手頃で、小さな頃から使えて、遊び方の自由度も高いです。磁石でくっつくので斜めに積むこともできます。

ピープル 1歳の知育ピタゴラス 1歳からの知育玩具 「創造」前の準備運動【送料無料 沖縄・一部地域を除く】

自由度:8/10
安さ:8/10
難易度:6/10
総合評価:22/30

3位:リグノ 積み木

小さな赤ちゃんから使えて、遊び方の自由度も高いです。ただお値段が張ります。

自由度:10/10
安さ:2/10
難易度:7/10
総合評価:19/30

4位:フラワーデザイン カラフルブロック

モンテッソーリ教育に基づいた積み木です。お花の形以外にも、青虫やお家などを作って遊べます。お値段はお手頃です。

自由度:4/10
安さ:8/10
難易度:5/10
総合評価:17/30

5位:動物さんと型合わせパズル

動物の積み木をうまく組むと四角い枠に収まるのですが、ちょっと難易度が高いです。遊び方の自由度も低めなので5位となりました。

自由度:2/10
安さ:8/10
難易度:3/10
総合評価:13/30

【3~5歳向け】創造力・解決力を育てる知育玩具ランキング

1位:アイムトイ カーペンターテーブル

木製のトンカチやのこぎり、六角レンチなどを使って色んなものを作ることができます。ごっこ遊びも加わって、子供も夢中になる玩具です。

自由度:10/10
安さ:5/10
難易度:10/10
総合評価:25/30

2位:アントントン・シーマー社積み木 モザイク

色んな形の積み木がセットになっていて、遊び方の自由度も高く優れた知育玩具です。ちょっと良いお値段ですが、その価値はありそうです。

自由度:9/10
安さ:5/10
難易度:8/10
総合評価:22/30

3位:カレイドファン ボイラ

見本を見ながら積み木で模様を作ったり、新しい模様を考えて遊びます。デザインがシンプルなのでその分想像・創造力が鍛えられます。

自由度:8/10
安さ:6/10
難易度:6/10
総合評価:20/30

4位:ギガミック カタミノ

シンプルに脳トレに特化した積み木です。数学的思考は育ちますが、遊び方の自由度という観点では低めの評価になりました。

自由度:4/10
安さ:8/10
難易度:4/10
総合評価:16/30

5位:知育玩具 マザベル ボイラ

論理的思考が育つ玩具です。3歳からということですが、難易度は少し高めで自由度は低いです。

自由度:3/10
安さ:5/10
難易度:2/10
総合評価:10/30

【6歳以上向け】創造力・解決力を育てる知育玩具ランキング

1位:kiditec スペースレース プラモデル

遊びながらプログラミング的思考も養える玩具です。説明書通り作るだけでなく新しい形も作れるのでかなり自由度が高くオススメです。

自由度:10/10
安さ:8/10
難易度:4/10
総合評価:22/30

2位:電脳サーキット 3D

回路を組み立ててプロジェクターをつけるなど、電気を使って様々な遊びができます。かなり本格的で自由度も高いですが、同時に難易度も少し高いです。

自由度:9/10
安さ:6/10
難易度:5/10
総合評価:20/30

3位:AUGYMER マグネットブロック

よく見るマグネットブロックです。色んな形を作れてかなり自由度が高いですが、子供が飽きやすい傾向があります。

自由度:6/10
安さ:7/10
難易度:5/10
総合評価:19/30

4位:キュボロ スタンダード

将棋の藤井二冠が幼い頃遊んでいたことで有名なキュボロです。空間把握や問題解決能力が育つ優れた知育玩具です。ちょっと難易度が高いのとお値段がかなり張るので4位となりました。

自由度:7/10
安さ:3/10
難易度:6/10
総合評価:16/30

5位:Shifu Plugo (カウント&リンク&レターズ3点セット)

タブレットと連動して使うAR知育玩具です。ブロック遊びや数遊び、英語も学べるセットになっています。お値段もそこそこしますし、玩具というより「お勉強」の印象が強いので5位となりました。

Shifu Plugo STEM Pack AR知育玩具 Shifu (Plugo カウント&リンク&レターズ3点セット) 小学生 6歳 ゲーム マグネットおもちゃ 算数 空間認識 創造力 英語 語学 立体 ブロック 幼稚園 保育園 積み木 知育玩具プレゼント

自由度:6/10
安さ:4/10
難易度:5/10
総合評価:15/30

【まとめ】迷ったらコレ、ネフスピール!

【まとめ】迷ったらコレ!

年齢別にランキングをご紹介しましたが、総合的に見て一番オススメなのはこちらです。

理由は、遊びの自由度が高いことと長く使えるためです。

0歳ならシンプルに重ねて積む、3歳くらいからは重ねずに積むことができます。

また6歳になったらもっと複雑な積み方をするなど、パターンブックを参考に遊び方をどんどん発展させていけます。

将来必要な創造力、解決力を養うための第一歩として、まずはこのような知育玩具で遊んでみてはいかがでしょうか。

よかったシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次