便利グッズ– category –
-
【キッズ・ラボラトリー】口コミは賛否両論?デメリットは何?
たくさんある知育玩具の中から子供の発達に合ったものを選ぶのって難しいですよね。 それに、すぐ飽きちゃうのに色々買っていたら出費がかさんで正直キツイ…。 そこで最近人気なのがキッズ・ラボラトリーなどの「定額制の知育玩具レンタルサービス」、いわ... -
【2021年最新版】ベビー用品レンタルサイト おすすめベスト3
出産準備ってびっくりするくらいお金がかかりますよね。 短期間しか使わないものは、ベビー用品レンタルサイトを利用して少しでも費用を抑えたいところ。 でもレンタルサイトも色々あってどこが良いのか正直分かりにくい…。 そこでこの記事ではおすすめベ... -
【裏ワザ】オムツの時の検尿にはナプキンという手があった!
息子の通う保育園から「検尿のお知らせ」をもらいました。 でも1歳の息子はまだおむつ。 どうやって採尿するんだ?と色々調べましたがどの方法も大変そう。 もっと簡単な方法はないか…と考えたところ、「生理用ナプキン」にたどりつきました! 具体的な採... -
【激アツ】結局おむつポンが最強!注文方法とメリット・デメリット解説!
毎日何枚もおむつに名前書くのがめんどくさい! おむつの表面がガサガサしていてペンがひっかかる! 入園時の1回だけならまだしも、毎日名前を書くとなるとかなり大変ですよね。 今回はSNSで人気の「シャチハタ おむつポン」を購入したので、印面の注文方... -
【超便利】入園準備におすすめの名前つけグッズと記名の注意点
面倒な名前つけ、簡単に済ませる方法はある? どこに名前を書いたらいいの?注意点は? 入園準備での名前つけって面倒ですし、いざやってみると疑問もたくさん浮かびますよね。 本記事では名前つけのルールや注意点、名前つけがラクになるグッズについて解... -
Joie(ジョイー)のトラベルシステムレビュー!これは便利!
我が家では、チャイルドシート+ベビーカーとしてJoie(ジョイ―)のトラベルシステムを使っています。 これがすごく便利なんです。 使い始めて10ヶ月経ちますが、これにして良かったな~と使うたび思っています。 今回はそんなJoieの具体的な良いところや、... -
買って失敗!いらなすぎた育児グッズ3選。
今回は私が「買って後悔した」「いらなかった」と思った育児グッズをご紹介します。 出産準備をしているプレママさんには、きっとこの記事がお役に立てます。 後で「失敗した~」と思うことがなるべく無いように、事前によく検討しましょう! 【①赤ちゃん... -
買ってよかった!子育てママにおすすめしたい、便利グッズ5選!
子育てって本当に不安と緊張の連続ですよね。 初めての子だとなおさらです。 私もいま初めての子育てに毎日奮闘中です。 そんな子育ての大変さが、便利グッズで軽減できるかもしれません。 今回は私が使ってみて「これは良い!買って良かった!」と思った... -
【レビュー】ベビーセンサー「Sense-U」はコンパクトなのに使える、優秀なやつ。
生まれたばかりの赤ちゃんって、呼吸も弱くてすごく心配になりませんか? 乳幼児突然死症候群(SIDS)のリスクもありますし、親も寝ている夜間は特に心配ですよね。 我が家はそんな心配を軽減するために、ベビーセンサー「Sense-U」を導入しました。 結果... -
ベビーモニターの必要性は?メリット・デメリットまとめ。
一戸建てなら分かるけど、マンションでベビーモニターを導入するメリットあるの? 赤ちゃんの様子は直接見ればいいんじゃない? ベビーモニターって結構お値段もしますし、本当に必要なのか?って疑問ですよね。 今回は実際にマンションでベビーモニターを...
12